運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
189件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

で、岩本委員だったと思いますが、議会の開会中じゃないとなかなかできないんじゃないかという御懸念もいただいて、大変いいアドバイスをいただいたと思いまして、各全国の運輸局長から直接全知事に、方面の知事にそれを確認するということを実行させていただいて、知事の皆さんもほぼおおむね大変有り難い支援策だということで、臨時議会を開いていただいているところもたくさんありますし、また、こうしたことですから、知事専決事項

赤羽一嘉

2019-03-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

藤澤政府参考人 文書につきましては、今ほど申し上げましたように、基幹統計調査の変更の承認申請に関する事項は当時は政策統括官専決事項とされておりましたけれども、当時の担当確認をしたところ、こうした判断については部長あるいは政策統括官までは上がっていたということでございます。

藤澤勝博

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今の投資なんですけれども、運用には、委託運用金融機関にお預けして運用してもらう場合と、自家運用、GPIFさんが自分で判断をして運用される場合があると思いますけれども、これはどちらに、自家運用ということでよろしいかということと、その場合、運用方針を最終的に決められるのは、理事長専決事項じゃないかなと思いますが、それをちょっと確認してよろしいですか。

今井雅人

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

大臣皆様方は、国務大臣としていろいろと権限を持っておられて、それを行使する、専決事項を受けて、代理決裁だと思いますけれども、そういうことをやるというわけでありますが、実は、皆様方が法令上行使できる権限というのがほとんどない、極めて限られているということについては、ぜひ御認識をいただければ、将来の課題としていただければというふうに思います。  それでは、テーマを移したいと思います。

緒方林太郎

2013-04-03 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

例えば普通の事業については、それは専決事項ということで、役所の中でどこまで権限をそこに任せるか。それは現場に近いところは現場権限が任せられているし、そこはそういう整理をされていると思いますよ。  だから、システムとしては、我々は一元化したというところが集中システムであって、これはスムーズにうまく回るような仕組みにした。

根本匠

2011-12-08 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

復興大臣の任命というのは総理専決事項でございますので、法律上、御指摘のとおり復興大臣専任大臣としなければならない旨規定しているわけではありません。しかし、なぜ大臣を増員したのか、そういうことを考えるならば、修正案提案者といたしましては復興大臣専任大臣とすることを強く求めたいと思いますし、それ以外の選択は許されない、そういうふうに提案者としては思っております。

谷公一

2007-05-10 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第9号

教育長権限強化を危惧する声もありますが、多種多様な課題緊急事態に速やかに対応するには、教育長専決事項としての処理は不可欠であると思います。  三つ目事務管理執行状況点検、評価することは時代の要請であります。学識経験者の知見を活用するにしても、自己点検を原則としており、教育委員会独立性に配慮されていると思います。

後藤恒裕

2007-02-27 第166回国会 衆議院 総務委員会 第5号

○後藤(斎)委員 大臣、余り過去では顕著にあらわれなかったというお話が最後にありましたけれども、やはりこれから、少なくとも金利をどういう形で決めていくかというのはもちろん日銀の専決事項でありますが、やはり国内だけの関係だけではなくてもちろん海外の部分にもということで、これから多分緩やかに上がっていくという局面が想定をされるという前提であれば、これから地方財政全体も指導監督をしなければいけない大臣としては

後藤斎

2005-07-13 第162回国会 参議院 本会議 第31号

しかし、総理専決事項であるはずの解散について、法案否決の場合は解散自民党議員に半ば恫喝的な発言を繰り返したのは、内閣の一員でもない、ほかならず武部幹事長を始めとした自民党幹部であります。しかも、総理は衆議院の委員会答弁において、不成立なら解散するは私が言った言葉ではないと否定し、自民党幹部が雰囲気で私の口ぶりでそう感じたのでしょうと人ごと答弁されております。  確認をいたします。

平野達男

2005-06-23 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第19号

馬淵委員 担当者専決事項決定したということであるけれども、大臣としては、先ほどの繰り返しの話になりますが、責任を負われるんだということの御発言だったので、大臣は御承知でなかったけれども責任は負うんだ、そういう御答弁なんですね。そういうふうに理解をします。  これは、先ほど申し上げたように、随意契約にするためのストーリーづくりなんですよ。

馬淵澄夫